みなさん在庫を正確に把握していますか?
経営者としてもちろんできている!
という方も、その内訳、回転している在庫とそうでない在庫=不良在庫の比率まで正確に把握できているでしょうか?
黒字倒産するケースでは、不良在庫の在庫金額を把握できていない経営者が多いようです。
それではなぜ、不良在庫を把握しないと黒字倒産してしまうのでしょうか。
その理由は、在庫は「在庫金額」のとおり、お金であることには変わりがないためです。
損益計算書上では利益が出ているように見えても、在庫金額として計上されている以上、当然ですが自由に使えるお金ではありません。
他の支払いが必要になっても、在庫で支払うことはできません。
つまりキャッシュフロー計算書では自由に使える資金がない、ということになる訳です。
また不良在庫はキャッシュ・フローに影響するだけでなく、保管のための倉庫面積が増えるなど、保管コストが発生します。
売上が伸び、在庫がそれ以上に膨らんでいると、保管のための倉庫の家賃が増大して、利益を圧迫することもあります。
また、不良在庫を長期間保管すると、商品がトレンドや時流から外れて陳腐化したり、商品の使用期限が迫る・切れるなど商品価値の下落も懸念されます。
上記のとおり、不良在庫は黒字倒産にリスクを数多く持ち合わせています。
在庫金額だけを見るのではなく、不稼働在庫の割合や金額を集計・把握し、適切なタイミングで処分することが、健全な経営のためには必要不可欠です。
法人・個人事業主の皆様、廃棄業者へ処分を依頼されていませんか?
キンブルでは不良在庫を買取させていただきます。
メーカー様・問屋様の倉庫に眠っている不要な在庫、店頭在庫処分にお困りなら、是非一度キンブルへお問い合わせください。
創業71年、年間300万人が訪れる日本最大級のディスカウントショップ「キンブル」へ、お任せください。
創業71年、「キンブル」は創業者・櫟木(いちのき)久助の「1円でも安く売り、 1点でも多くリユースする」という想いから、チラシや広告を行っていないにも関わらず、地域の皆様の口コミで「激安店」として評判を呼び、平日でも駐車 […]
アパレル在庫の買取・在庫処分ならキンブルへ。売れ残り・B品・納期ミス・ライセンス品など、服飾雑貨・アパレル在庫なら何でも買取します。ロット大小問いません。ワケあり在庫もキンブルへまずはご相談ください。全国対応・即現金化な […]
月間取引400万点以上。一般用・業務用食品から各種加工食品・冷凍食品まで、食品買取ならキンブルへ。全国対応・即現金化。食品の在庫処分でお困りの法人様・個人事業主様、お気軽にご相談ください。 【食品買取 お取引実績 多数】 […]