3月は一年を通じて引っ越しがもっとも多い季節です。
引っ越しとなると需要が見込まれるのが、家具。
特に収納家具は、新生活には欠かせないアイテムのひとつです。
メーカー・販売店さんがこの春の需要に向けて大量に収納家具の仕入と追加発注を行っているかと思います。
しかしそんな収納家具でも、トラブルは付きもの…。
商品は中国やベトナムなどで大量生産されており、品質もかなり向上しましたが、大量生産・コストダウンも手伝って、一定数の不良品が発生してしまいます。
完成品の店頭販売であれば、顧客への引き渡しの前にチェックすることも可能ですが、最近増えている組立家具では、顧客が組み立てしている最中に、不良が発覚することになります。
中型から大型の収納家具は、大きなダンボールに入ってコンテナやトラックで運ばれてきます。大きさもマチマチで、小ロットで注文することもあり、パレットに載せずに、ダンボールのまま運ばれることが多いため、輸送中の破損も少なくありません。
新生活を迎える上で、収納家具を購入する顧客の期待感も非常に高まっています。
そのため、一度購入したものの、部屋に置いてみたところサイズが違った、色合いが他の家具と合わなかったなどの理由で、収納家具が返品されてしまうこともあります。
こうした不良品や破損品、顧客からの返品について、自社で「アウトレット品」として販売するケースも少なくないかと思います。
しかし、収納家具も一期一会、カラーバリエーションなど同じ商品が売れる可能性が低かったり、プロパーで販売している商品の売れ行きへの影響、店舗の値引きをする店・訳あり品を売る店だというブランドイメージの毀損にもなりかねません。
収納家具の不良在庫でお困りの法人・個人事業主の皆様、キンブルへご相談してはいかがでしょうか。
キンブルでは収納家具の不良在庫を買取させていただきます。
倉庫に眠っている不要な在庫、Amazon在庫処分にお困りなら、是非一度キンブルへお問い合わせください。
創業71年、年間300万人が訪れる日本最大級のディスカウントショップ「キンブル」へ、お任せください。
最近、Amazonなどで「せどり」と呼ばれる転売が非常に活況です。 目次「せどり」とは?「せどり」の語源「転売」と「せどり」の違い「せどり」のシステム化個人所得を超えるとリスクも増大せどり資金に余裕をキンブルへご相談くだ […]
創業71年、「キンブル」は創業者・櫟木(いちのき)久助の「1円でも安く売り、 1点でも多くリユースする」という想いから、チラシや広告を行っていないにも関わらず、地域の皆様の口コミで「激安店」として評判を呼び、平日でも駐車 […]
アパレル在庫処分ならキンブルへ。売れ残り・B品・納期ミス・ライセンス品など、アパレル在庫なら何でも買取します。ロットの大小は問いません。ワケあり在庫もキンブルへまずはご相談ください。全国対応・即現金化のキンブル。 目次ア […]